春のような
02/28/2014(Fri)
今週の北国のお天気予報は晴れマークがいっぱい、気温も高め!
一足飛びに春が来た!と勘違いしてしまいそうな陽射しはそれだけで気持ちをウキウキさせてくれます。
「暖かくなったら、お散歩しようね♪」と話していたアンまろさんをお誘いして久しぶりにアンジーちゃん&琴ちゃんと西岡公園へ・・・

この道は2年前に麿ちゃんも一緒に遊んだ穴場★
若い琴ちゃんは尻尾をピョンピョン跳ねさせてエネルギーの塊みたいに縦横無尽に駆け回り、シニア組のアンちゃんとケティはまったりゆっくりのお散歩です。

アンまろさんと私の間の間を弾丸のように駆け抜け、ホント楽しそう^^
琴ちゃんを見ているとケティの若い頃のアレコレを思い出し、懐かしい気持に!
そして元気パワーをたくさん降り注いでくれました。
上手く撮れたかな?と思ったけれど、早さに付いて行けずブレブレの没画像ばかりなり〜

ケティおばさんを追い抜いて〜

柔らかな陽射しは、アンちゃんの穏やかな表情を包み込み

雪の中から少しづつ発香しつつある春が鼻孔をくすぐり、優しい気持ちにさせてくれます。
「春香浴」だね、けっちゃん♪

が・・・
ケティはなにかお喋りしてる?それとも琴ちゃんに指導を入れてる?(汗)

公園で遊んだ後は、昨年11月に北広島にオープンした、手作りパンとドッグカフェ『幸工房」さんへ
若いお母さん達とお子ちゃまが先客でいらしたので、落ち着かないかな?とアンちゃんには車の中でお休みしてもらって・・・アンちゃんごめんなさいね。
この琴ちゃんはモデルさんみたい^^

ふたりの目線の先は言わずとしれた(笑)

テーブルの上を物色しようとしている琴ちゃん、
なんだか、人間の2〜3歳の子供に見えちゃって!^^

可愛い「こっちゃん」と、我関せずのケティなのでした。
一足飛びに春が来た!と勘違いしてしまいそうな陽射しはそれだけで気持ちをウキウキさせてくれます。
「暖かくなったら、お散歩しようね♪」と話していたアンまろさんをお誘いして久しぶりにアンジーちゃん&琴ちゃんと西岡公園へ・・・

この道は2年前に麿ちゃんも一緒に遊んだ穴場★
若い琴ちゃんは尻尾をピョンピョン跳ねさせてエネルギーの塊みたいに縦横無尽に駆け回り、シニア組のアンちゃんとケティはまったりゆっくりのお散歩です。

アンまろさんと私の間の間を弾丸のように駆け抜け、ホント楽しそう^^
琴ちゃんを見ているとケティの若い頃のアレコレを思い出し、懐かしい気持に!
そして元気パワーをたくさん降り注いでくれました。
上手く撮れたかな?と思ったけれど、早さに付いて行けずブレブレの没画像ばかりなり〜

ケティおばさんを追い抜いて〜

柔らかな陽射しは、アンちゃんの穏やかな表情を包み込み

雪の中から少しづつ発香しつつある春が鼻孔をくすぐり、優しい気持ちにさせてくれます。
「春香浴」だね、けっちゃん♪

が・・・
ケティはなにかお喋りしてる?それとも琴ちゃんに指導を入れてる?(汗)

公園で遊んだ後は、昨年11月に北広島にオープンした、手作りパンとドッグカフェ『幸工房」さんへ
若いお母さん達とお子ちゃまが先客でいらしたので、落ち着かないかな?とアンちゃんには車の中でお休みしてもらって・・・アンちゃんごめんなさいね。
この琴ちゃんはモデルさんみたい^^

ふたりの目線の先は言わずとしれた(笑)

テーブルの上を物色しようとしている琴ちゃん、
なんだか、人間の2〜3歳の子供に見えちゃって!^^

可愛い「こっちゃん」と、我関せずのケティなのでした。
スポンサーサイト
ワンワン会議
02/25/2014(Tue)
★今後のバッドガール・ケティの経営戦略★について
現場の意見を汲み上げる為に、社員の忌憚なき意見を述べてもらおうと集結した筈が・・・
とんだ待遇改善と賃上げアップの交渉ばかりなり
社長は小さくなっております。

速攻賃上げ交渉妥結!!
早速の現物支給に 社長までも一緒に喜んじゃって、大丈夫か? おい!

現場の意見を汲み上げる為に、社員の忌憚なき意見を述べてもらおうと集結した筈が・・・
とんだ待遇改善と賃上げアップの交渉ばかりなり
社長は小さくなっております。

速攻賃上げ交渉妥結!!
早速の現物支給に 社長までも一緒に喜んじゃって、大丈夫か? おい!

雪国の除雪グッズ
02/11/2014(Tue)
全国的な大雪で、交通網の麻痺や生活道路の確保の除雪など、本当にお疲れ様です。
Facebookの方でもご紹介したのですが、
雪国では必需品の我が家の除雪グッズをチラっとご紹介しますね^^
玄関フードの中に待機のもの。
まずは玄関の外に吹き溜まった雪を除雪するもの(下に金属が貼ってあり多少固い雪もほじほじできるもの)
まずは玄関から外に出られないと話になりませんのでネ。
そして残った雪を綺麗に掃く箒です。

車庫前に置いてあるのは、
左から、積もった雪を端に寄せるワイド幅のもの・真ん中は通称ママさんダンプと呼ばれる貯めて圧縮した雪を運ぶもの・右側が軽い雪を撥ね除けるもの(これで重い雪を撥ね除けると壊れます)と色々と雪質や仕事に応じて使い分けます。
更に固い雪には剣先スコップ&角スコップなど。
春先には氷を割るのにつるはしも登場します。

本州の皆さんは角スコップを使ってられたのが印象的でした。
気温が低く寒い日には

ケティ除雪隊長も完全防備でイザ出陣!・・・ラグビー選手ではありませぬ(笑)

日中の雪解けで溶けた雪が、夕方の冷え込みで凍結したり、見えにくいブラックアイスバーンになることもありますので、歩行や車の運転にはくれぐれもお気を付けくださいね。
Facebookの方でもご紹介したのですが、
雪国では必需品の我が家の除雪グッズをチラっとご紹介しますね^^
玄関フードの中に待機のもの。
まずは玄関の外に吹き溜まった雪を除雪するもの(下に金属が貼ってあり多少固い雪もほじほじできるもの)
まずは玄関から外に出られないと話になりませんのでネ。
そして残った雪を綺麗に掃く箒です。

車庫前に置いてあるのは、
左から、積もった雪を端に寄せるワイド幅のもの・真ん中は通称ママさんダンプと呼ばれる貯めて圧縮した雪を運ぶもの・右側が軽い雪を撥ね除けるもの(これで重い雪を撥ね除けると壊れます)と色々と雪質や仕事に応じて使い分けます。
更に固い雪には剣先スコップ&角スコップなど。
春先には氷を割るのにつるはしも登場します。

本州の皆さんは角スコップを使ってられたのが印象的でした。
気温が低く寒い日には

ケティ除雪隊長も完全防備でイザ出陣!・・・ラグビー選手ではありませぬ(笑)

日中の雪解けで溶けた雪が、夕方の冷え込みで凍結したり、見えにくいブラックアイスバーンになることもありますので、歩行や車の運転にはくれぐれもお気を付けくださいね。
| ホーム |